ひみつ日記いぢり
ウィンドウイメージと簡単な説明
Last Update:1999-10-10
ひみつ日記いぢりを実行すると... | |
![]() |
インストールに成功し、ひみつ日記いぢりを実行すると左の画面が表示されます。 ひみつ日記を見たければ、そのまま[つくるでちゅ]ボタンを押してください。ペットからのメールを見たければ、[ペットからのメール]を選択して、[つくるでちゅ]ボタンを押します。 この画面上では、 ・メールを取りだす引出しの変更 ・HTMLファイルの出力先の変更 ・出力する順番の変更 ・ブラウザで表示する/しないの切り替え をおこなえます。 これだけでも十分楽しめちゃうけど「もっといぢりたい!!」という方、[本気でいぢる]ボタンを押してください。次のダイアログが表示されます。 |
本気でいぢる... | |
![]() |
ひみつ日記いぢりをカスタマイズするダイアログです。 このページでは、HTMLファイルを出力するときに使用する書式を選択します。たくさんの書式の中から好きなものを選べます。 (今はまだ2つだけでちゅ。これから増える予定でちゅ!) また、書式は自由に変更することもできます。[登録されているHTML書式の一覧でちゅ]から変更したい書式を選んで、[カスタマイズ]ボタンを押してください。 次のダイアログが表示されます。 |
出力するHTMLの書式を変更するぞっと... | |
![]() |
書式の変更は「ひみつ日記」と「ペットからのメール」それぞれでおこなえます。 手順は、 1)いぢる場所を選んで、 2)そこに出力されるHTMLのタグやら文字列を変更する です。 |
メールを取り出すときの条件も指定できます... | |
![]() |
さっきの[本気でいぢる]ダイアログに戻ってきました。 メールを取り出すときに日付の指定をおこなえます。 「3月から8月までのメールがみたい!」なんて方、ご利用ください。 |
受信フォルダを変更する... | |
![]() |
たくさんのペットを飼っている方に朗報です。 ペット毎にポストペットをインストールしている場合、そのインストール先の受信フォルダを登録してください。 いったん登録すれば、受信フォルダを切りかえるだけで、たくさんのペットのメールを取り出せます。 |